【即できる】面接での緊張対策の方法4選【ヤバい頭真っ白を対策】

career change

面接で「緊張でヤバい…。頭真っ白…」って状態にならないか心配。

緊張対策の方法は?

の疑問にこたえます。

この記事では、緊張しがちな性格でも転職を成功させた筆者クオッカが、緊張対策の方法について解説します。

クオッカ
クオッカ

結論から言うと、緊張しても大丈夫です。

読者の皆さんの就職・転職の成功のために、緊張しても大丈夫な理由と対策を、情熱をこめて解説します!

採用担当のチェックポイント

彼を知り己を知れば百戦殆うからず、です。

まずは、採用担当がどういった観点で、面接時にチェックしているか知りましょう。

結論から言うと、大手やメーカーなどの採用担当では、このように3段階に分けてチェックしてます。

  1. 緊張していて、話せない
  2. 緊張していても、話せる
  3. 緊張せず、自分の言葉で話せる

最高なのは、3つ目の「緊張せず、自分の言葉で話せる」状態です。

しかし、簡単にそのように話せたら苦労はしないですよね…(笑)

緊張しがちな方は、「緊張していても、話せる」状態でも十分に面接を通ります。

緊張感が相手に伝わると、むしろ好印象になることもあるくらいです。

「緊張しても、いかに話すか」が大切です。

次の章で、その対策について解説します。

緊張しても話すための対策4選

結論からいうと、緊張しても相手とコミュニケーションをとるための対策はこちらの4つです。

  • 自分で面接練習+エージェントとの模擬面接
  • メンタルを整える
  • 事前準備をする
  • どうしても緊張してしまった場合の対応も考えておく

詳しく見ていきましょう。

自分で面接練習+エージェントとの模擬面接

何度も実践想定の練習を繰り返して、面接に慣れましょう。

緊張する理由は、慣れないことをするからです。

はじめの面接練習は慣れないかもしれません。

何度も練習を繰り返すうちに、慣れてきます。

本番では「想定した質問が来た!」という状態にしておけば、緊張しにくくなり、たとえ緊張しても言葉は出てくる状態をつくれます。

クオッカ
クオッカ

目安は、応募1社にあたり自分での練習を20回以上、エージェントとの模擬面接を1回ほど練習しておくと安心します。

メンタルを整える

「完璧」という価値観を手放す

「間違いなく伝えなければならない」、「ここ言い間違えた…」、「あ、嚙んじゃった」と考えると、ますます緊張してきてしまいますよね。

でも、多少間違えても大丈夫です。

きちんと回答の骨子をつくったうえで、自分で面接練習+エージェントとの模擬面接で、練習を重ねておけば、そんなに気にしなくても、相手には大切なことが伝わっています。

『嫌われる勇気』で「お前の顔を気にしてるのはお前だけだよ」という言葉があります。

あなたが思うほど、周りはあなたのコトを気にしていません。

完璧を手放し、肩の力を抜いていきましょう。

緊張しているのは、挑戦している証。スポーツと同じ。

あなたは何かスポーツの経験はありますか?

緊張への向き合い方は、スポーツでも、面接でも同じです。

甲子園進出校を輩出するメンタルコーチの大嶋啓介さんは、このように言っています。

大嶋啓介さん
大嶋啓介さん

緊張しすぎはダメ、緊張してないのはもっとダメ。良いのは、ほどよい緊張状態。

パフォーマンスを発揮する心の状態は5つあります。

  • 強気
  • 冷静
  • ほどよい緊張状態
  • 集中
  • 楽しい、ワクワク

誰でも簡単に心を切り替えることが出来ます。1点を見つめることです。

また、腹式呼吸で落ち着くことも大切です。(注1)

面接官は味方、他の応募者も敵ではないと考える

採用には手間とお金がかかりますので、採用担当は「当社とマッチングする人材がいればぜひ採用したい」と考えています。

なので、採用担当は落とすために選考をしているわけではありません。

そしてあなた自身も応募先とマッチングするか、選択します。

面接官はご縁を確認する仲間です。

マッチングが一番ですので、他の応募者との競争でもなく、敵はいません。

戦うべきは、自分自身です。

事前準備をする

会場には時間の余裕をもって到着する

遅刻すると印象が悪いですし、時間ギリギリになっても余裕がありません。

会場には10~15分ほど余裕をもって到着するようにしましょう。

トイレで身だしなみを整え、一息ついて、「よし!」と自分を肯定してあげましょう。

持ち物は事前に確認する

前日のうちに持ち物を確認しておきましょう。

面接時に、忘れ物があると焦ってしまいます。あらかじめ持ち物チェックして

▽必須な持ち物

  • 履歴書・職務経歴書のコピー
  • 求人情報(募集要項)のコピー、会社案内など
  • 応募先(採用担当部署)の電話番号、担当者名のメモ
  • 筆記用具(ペンやスケジュール帳)
  • スマートフォン、携帯電話
  • スーツ
  • 腕時計
  • 現金やICカード
  • ハンカチ・ティッシュ
  • A4サイズの書類が入るバッグ
  • その他持ってくるように言われたもの

▽あると安心な持ち物

  • 折りたたみ傘
  • 身分証明書
  • 印鑑
  • 手鏡、くし、整髪料
  • トラベル用歯ブラシ
  • コンタクトレンズや眼鏡の予備
  • 予備のストッキング(女性)

どうしても緊張してしまった場合の対応も考えておく

質問内容を繰り返して、時間を稼ぎ、頭を整理する

一番自然な方法がこれです。無理にとりつくろう必要はありません。

質問を理解するために、繰り返して確認し、その間に頭を整理しましょう。

想定外な質問に対応する場合など、とても使えます。

何度も繰り返すとさすが不自然ですが、1~2回ほどでしたら、面接官も自然なこととして考えてくれます。

焦らなくて大丈夫です。

一度大きく息を吐く

一度大きく息を吐いて、息を吸って、深呼吸しましょう。

緊張するとき、呼吸が浅くなってしまいがちです。

脳に酸素が行かない→思考が回らない→更に焦る→パニックというサイクルを防ぐため。

まずは、深呼吸しましょう。

「実はすごく緊張しています」と打ち明ける

最終手段がこれです。

正直に打ち明けて、考える時間をもらいましょう。

緊張しても、コミュニケーションを取れれば、及第点は取れます。

真摯に質問に向き合う姿勢を見せましょう。

Take Action!

いかがでしたか?

結論をあらためていうと、緊張しても話をできれば大丈夫です。

この記事では、面接での緊張対策の方法として、この4つを紹介しました。

  • 自分で面接練習+エージェントとの模擬面接
  • メンタルを整える
  • 事前準備をする
  • どうしても緊張してしまった場合の対応も考えておく

今日が人生で一番若い日です。今日の行動が、将来の現実を変えます。

私は「国際協力で世界を良くする仲間を、1人でも増やす」という想いから記事を発信しています。

1人の力は小さくても、皆で集まると大きな力になると信じて。

頑張るあなたを応援しています!

次の記事で会いましょう!

出展

注1 大嶋啓介さん YouTube 本番に強い人は習慣が良い

コメント

タイトルとURLをコピーしました